フィンランドよりご挨拶申し上げます。
戻る
“Tove's Jubilee 2014” 原画は、「ムーミン谷へのふしぎな旅」です。様々な色合いの緑の背景に、花やムーミン達が生き生きと描かれています。花畑では、Fillyjonk(フィリフヨンカ)、Thingumy・Bob(トフスランとビフスラン)、Sniff(スニフ)、Too-ticky(トゥーティッキー)、Mymble(ミムラねえさん)、Snufkin(スナフキン)、Shadow(ソフス)、Little My(リトルミー)、Misabel(ミーサ/ミザベル)、Toffle(クニット)、Moominmamma(ムーミンママ)、Moominpappa(ムーミンパパ)、Moomintroll(ムーミントロール)、Snorkmaiden(スノークのおじょうさん/フローレン)達が一緒になってお祝いしています。
Arabiaは、1990年以降、Teemaのセラミック0,3 lマグをモデルにして、80種類以上ものMoominマグを生産しています。当初はフィンランドで生産が行われていましたが、過去10年にわたり徐々にタイへと移りました。夏と冬に短期間販売される季節のマグカップは、毎年新しい装飾が生産されています。こちらにあるのは、大きなタイプのマグカップで、通常はコーヒーやココア、スープ、紅茶などの温かな飲み物に使用されます。フォーマルなタイプのカップではないので、通常正式なテーブルセッティングには使用されません。
故トーベ・ヤンソンの生誕100周年を記念した特別なマグカップには、メガネの絵が描かれており、またオリジナルステッカーが貼られています。2014年の限定生産品の6分の1にのみメガネの絵が描かれています。
フィンランドデザイン, タイ製
カートに商品がありません。